

最新情報
2022/5/12
アパマン経営の寺子屋 1st-step
2022/4/11 6/26(日)アパマン経営の寺子屋「第四期アパマン購入塾」
2022/4/11 5/14(土) -Web「賃貸借契約実務」について
2022/4/10 4/9(土)「自主管理のススメ&管理会社活用法」
2022/4/01 4・5・6月の無料相談
2022/4/11 6/26(日)アパマン経営の寺子屋「第四期アパマン購入塾」
2022/4/11 5/14(土) -Web「賃貸借契約実務」について
2022/4/10 4/9(土)「自主管理のススメ&管理会社活用法」
2022/4/01 4・5・6月の無料相談
無料相談スケジュール
勉強会スケジュール
アパマン経営の寺子屋 1st-step (2022年 基本Webで開催) | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
●会場:三鷹市公会堂 会議室 (2020/4からしばらくWEB開催です) |
Vol.1 は終了しました、
2020年7月から約10年ぶりに「アパマン購入塾」を復活しました(^^)
2020年7月から約10年ぶりに「アパマン購入塾」を復活しました(^^)
約1年半で「第三期」まで終了しました!
少しの間、お休みしようと思いましたが、参加希望者がいたので「第四期アパマン購入塾」を全5回で4/10(日)から開催します!
参加者の方からは下記のような感想をいただいてます(^^)
★千本ノックが必要
★千本ノックが必要
土地からアパート新築するまでの考え方。なんとなくわかってはいるが、すぐには計算できない。いろんな物件を題材に数をこなし、土地を見ればどんな新築が可能か否かを判断できるようになりたい。
→毎回問題(宿題)を出してもらい、次の回に答え合わせをしてもらうと効率的に学べるので嬉しい。(先輩のいろんな解答を聞くのが勉強になると思う)
★物事を多面的に見る目が必要
私は物件の価格、利回り、CFを計算する、このワンパターン、一方面しか見ていない状態です。
など、参加者さんの意見が他の参加者さんのためにもなるワークです(^^)
昔から複業(複数の入金口)をつくるべきと、知人にだけは伝えてましたが、
コロナ禍の状況になりサラリーマンだけではなく個人事業主(フリーランス)の方たちからの相談も増加しました。今回、参加していただきたい方は、
・これからアパート・マンションを購入し賃貸経営を始めたい人
・個人事業主(フリー)で主たる収入が減少した人
・飲食店、建築関係の人
・従業員5名以下の経営者
・1棟購入したけど次が購入できない大家さん
・資産の組換えを予定している大家さん
他に、
これから住宅ローンでマイホームを購入したいけど払い続けられるのか不安な人も、、、
【Wwb開催】
~定期借家契約知識の習得~
当日は普通借家ではなく定期借家契約で解説させていただきますので
定期借家について学ぶことができます。
~契約書・ガイドライン・敷金精算などについて解説します~
賃貸借実務以外にも、時期的に空室を埋めるためのコツをお話しします。
10年以上自分の物件や管理物件で試しているデーターのお話しを含め
私が賃貸の案内で知った入居希望者の○○の高さなどを含め解説させていただきます。
滞納、トラブルなどは契約がすべてです。
契約内容も理解しないで管理会社に言われるがまま判子を押したとしても
すべての責任は大家さんです。
敷金精算トラブルで揉めることのないようにするためには国土交通省の
ガイドラインに従った内容で締結するだけですが大家さんは理解していますか?
アパマン経営の寺子屋 1st-step
「賃貸借契約実務」講座 に今すぐ申し込む。