三鷹相続相談センター
2016年2月1日からアパマン経営の寺子屋内に『三鷹相続相談センター』がオープンしました!
気軽に相談できる不動産の街医者的にお立ち寄りいただける環境づくりをしています。
しかし相談していただくほとんどの人はうまく相続対策ができていないのが現状です。
相続税の圧縮対策は多少資産がある人が必要になりますが、相続対策は資産がそれほど多くなくても必要になります。
相続でもめる人はどんな人が多いのか?
実は、〇億円という財産があるから揉め事が多いのかと思ったらそんなことはなく、
2013年の統計によると財産が5億円超の財産がある件数は全体の1%以下です。
2013年の統計によると財産が5億円超の財産がある件数は全体の1%以下です。
逆に、5000万円以下の件数が75%超、さらに1000万円以下に限定しても32%という数字。
ということは、我が家は資産が少ないから大丈夫、、、
とは言っていられず、他人ごとではないということです!
とは言っていられず、他人ごとではないということです!
ほとんどの人は税理士さんですよね・・・
でも、税理士さんの仕事は?
と、考えると税の申告ですよね!
その前に、税理士試験の内容をちょっと、、、
試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法・法人税法・相続税法・消費税法又は酒税法・国税徴収法・住民税又は事業税・固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択)について行われます(国税庁のHPより)。
ということは、相続税法の試験を受けていない税理士さんもいるということです・・・
当社でも、2012年ころから相続税対策のご相談が税理士さんのご紹介により増加してきました。
もともと賃貸管理をしている大家さんに対しても相続税対策のご相談など行っていましたが、税理士さんのご紹介が多いのも事実です。
もともと賃貸管理をしている大家さんに対しても相続税対策のご相談など行っていましたが、税理士さんのご紹介が多いのも事実です。
ご紹介をいただき税理士さんと一緒にお客様の相続税対策について考えることにより、お互いの不得手なところを補うことができるからです。
税理士だけではなく、弁護士や司法書士、土地家屋調査士(測量士)、生命保険、建築士、リフォーム会社などにご協力いただき、コーディネーターが『不動産経営のプロ集団』をまとめて提案していきます!
相続対策、相続税対策は事前準備に時間がかかります!
少しでも不安を感じている人は早めにご相談してください。
少しでも不安を感じている人は早めにご相談してください。